===========================
平成26年度広島県被災者生活サポートボラ情報 No.48
平成26年8月広島土砂災害について(第41報)
【ブログ】広島県被災者生活サポートボラ情報(2014.10.06)
===========================
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆広島県被災者生活サポートボラネット推進会議構成団体による
被災者支援状況について
―――――――――――――――――――――――――――――――
県ボラネット構成団体の支援状況はこちらから
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆広島県社会福祉協議会の動き
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10月1日(水)から「広島市復興連携本部」並びに「安佐南区復興連携センター」及び
「安佐北区復興連携センター」に体制が変わり,本会職員及び県内市町社協職員を
派遣して運営支援を行っています。
【現地報告/10月4日(土)・5日(日)】
4日(土)は,新たな支援体制準備のために休止していたボランティア活動の受付を
3日ぶりに行いました。久しぶりの受付になるため,活動に必要な人数のボランティアが
集まってくださるか不安もありましたが,271人の個人ボランティアの皆さんが参加して
くださいました。
個人宅や側溝等の土砂のかき出しを中心に,窓拭き等も行っていただきました。
5日(日)は,台風接近のため活動が中止になりましたが,悪天候が予想されるにも
関わらず,被災地を支援したいという強い思いから受付に来てくださった活動者も
いらっしゃいました。
発災から1か月余りが経過しても,被災地を思うボランティア活動者の温かい気持ちは
変わらないことを感じた2日間でした。
[派遣状況]
10月4日~5日
安佐南区復興連携センター 県社協職員2人
10月6日~10日
安佐南区復興連携センター 県社協職員1人
安佐北区復興連携センター 県社協職員1人
■現地災害ボランティアセンター運営支援報告より
現地災害VCの運営支援を行った県内市町社協職員の声を伝えていきます。
[安佐南区災害ボランティアセンター](海田町社協職員/第15クール)
「今回も,県内外から多くの社協職員が被災地支援に入っています。
もちろん,被災地社協の負担になってはいけませんが,こうした支援を積み重ねながら,
実際の災害現場での対応スキル等も少しずつ磨かれると思います。
ふりかえりをしながら,それを自分のものにしていくことと,今回の災害を踏まえた
研修等も必要だと思います」
■県内市町社協による被災地支援に関する状況調べについて
8月20日から9月17日までの支援状況はこちらから
■平成26年8月広島土砂災害に対する貸付資金について
今回の災害における被災者に対し,貸付を行います。
ご相談,申込については,お住まいの各区社会福祉協議会または避難先である
広島県内の社会福祉協議会にお問い合わせください。
詳細はこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿